産業教育振興会の会員校では、専門性を生かし充実した教育がなされています。近年は産学連携したオリジナル商品の開発や、地域と連動した取り組みが盛んにおこなわれています。「頑張る高校生」として、この素晴らしい取り組みを順次紹介していきます。
ファイルはPDFです。
令和元年度~令和3年
R03.3. 3 探求する学校山田高校 ➡ 南国市PRキャラクターに採用「シャモ番長」
R03.3.1頑張る伊野商業高校軽音楽部 ➡ コロナ禍の部活動で見事2つの優秀賞受賞
R03.2.16 頑張る大方高校生➡№7ソピアの旗・ NO8ソピアの旗・.NO9ソピアの旗
R03.1.9 高知商業高校ジビエ部入交太兵衛大賞受賞 ➡ R2_高知商業(商業)発表趣旨
R03.1.9 コロナ禍の中頑張る産業系高校生 ➡ ★R2_生徒研究発表会日程表掲載用
★R2_生徒研究発表会各賞受賞一覧
R02.12 インテリア設計士製図試験日本一の快挙 ➡ 頑張る高知工総合デザイン科インテリア技術班
R02.11 ものづくりに頑張る工業高校生 ➡ 第32回高知県高等学校生徒研究発表会
R02.11 頑張る大方高校生 ➡ ソピアの旗だより№6
R02.11 全国橋梁模型製作コンテスト最優秀・人気作品賞等受賞➡頑張る高知工業高校定時制生徒
R02.10 頑張る海洋高校生 ➡しおかぜだより11号
R02.10 高知工19人県展入選・入賞の快挙 ➡ 頑張る高知工業総合デザイン科
R02.09 高知県高校生地域創生士のオータムミーティング開催 ➡ 頑張る高校生
R02.09 暑中見舞いプロジェクト ➡ 頑張る大方高校生
R02.08 ソピアの旗№3 ➡ 大方高校全商簿記実務検定1級3名合格!!
R02.07 地域創生士3期生誕生 ➡ 高知県高校生地域創生士育成プログラムサマーミーティング開催
R02.02 大方ソピアの旗 ➡ おおかたソピア塾を開催ワールドカップ審判名木さんが講師
R02.01 頑張る大方高生 ➡ 防災出前・交流、クリエコスマス、ボランティアフェス活動
R02.01 素晴らしい発表 ➡ 令和元年度高等学校産業教育生徒研究発表会
R01.12 しおかぜ 10号 ➡ 海洋高校「船酔いにもめけずマグロを大量に漁獲」
Ro1.11 第31回工業教育生徒研究発表会 ➡ 須崎総合高校イベントホールで頑張る工業高校生
R01.11 第67回工業技術競技会 ➡ 技術競技で頑張る工業高校生
R01.11 11月号「ソピアの旗」 ➡ 高校生津波サミット・防災交流・・頑張る大方高生
R01.08 海洋高校・特別功績表彰受賞 ➡ 第12回海洋立国推進功労者表彰受賞
R01.10 10月号「ソピアの旗」 ➡ 頑張る大方高校生(全校でオリジナルHUGを体験・進んだ防災教育)
R01.10 2回目の文部科学大臣賞受賞 ➡ 頑張る高知工生・デザイン甲子園文部科学大臣賞受賞
R01.09 水産の部技術競技会開催 ➡ 頑張る海洋高校生技術競技会をしおかぜだより9号で紹介
R01.09 「ソピアの旗」だより ➡ 小規模校サミットなど頑張る大方高校生
R01.09 地域創生士の取り組み ➡ 地域創生士オータムミーティング頑張る商業高校生
R01.08 ラオスに学校を作ろう! ➡ 学校建設活動(頑張る高知商業高校生)
R01.08 がんばる山高生第二弾 ➡ がんばる山高生・地域創生、地元企業とのコラボ
R01.07 しおかぜ7号海洋高校 ➡ 令和元年沿岸体験航海などで頑張る海洋高校生
R01.06 頑張る春野高校科学部 ➡ 第62回日本学生科学賞「イシダタミの暑さ対策」27年に続き受賞
H30.12 海洋しおかぜだより第5号 ➡ 海洋祭・国際航路・生徒研究発表などたより満載
H30.08 指導者養成講座で頑張る高校生 ➡ 高知県高等学校家庭クラブの活動様子
H30.08 マンガ甲子園の成果 ➡ マンガ王国土佐(高知商・高知工・土佐女子)
H30.08 歴史を刻む4つの甲子園 ➡ 高知商業高校生・この夏4つの甲子園出場
H30.08 県立須崎工業高等学校 ➡ 柳川ソーラーボート大会5年連続2種目制覇【須崎工業造船部】
H30.08 県立高知工業高等学校 ➡ インテリア設計士2級・5年連続日本一(総合デザイン科)
H30.07 県立高知海洋高等学校 ➡ 頑張る海洋高生7月号
H30.05 高知市立高知商業高校 ➡ 頑張る高知商業高校生
H30.05 県立高知工業高校 ➡ 頑張る高知工業高校生
H30.04 県立山田高等学校 ➡ 頑張る山高生